MEMO乱打M

MEMO乱打M

できない理由を数えるよりは

「できない理由より、できる理由を」ボート会場問題で小池都知事がそう言ったらしい。 8月の初登庁の時は、都職員にこう訓示しました。「出来ない理由を探さないで出来る方法を示して欲しい」 ある程度、サラリーマンをしていて、や...
MEMO乱打M

モノより思い出?

モノより思い出、と言うキャッチコピーで、ある車の宣伝が始まったのは、何時だったろうか? ググったら、1999年だと分かりました。以来、変奏しながら2004年まで続いています。 同じキャッチコピーが5年も続いたのですから...
MEMO乱打M

魚を与えるな・・・

ネットで検索すると同工異曲でいろいろなフレーズが出てきます。 「魚を与えるな釣り方を教えよ」「子どもに魚を与えるのではなく釣り方を教えよ」 意味としては以下のようなものです。 「飢えている人に魚を与えると喜ばれる...
MEMO乱打M

報・連・相は相・連・報で

「報・連・相」と言うのは1986年からビジネス界に広まった言葉です。「報告・連絡・相談」を「報連相(ほうれんそう)」と短縮した言葉です。 始まりは山種証券の会長だった山種富治氏が経験を踏まえ「ほうれんそうが会社を強くする」を出版した...
MEMO乱打M

三日・三月・三年

三日・三月・三年(みっか・みつき・さんねん)をググれば、それぞれ新入社員が離職を考える時期、とか出ています。 管理人が社会人になった時、最初の会社に入った時、それまで助言やアドバイスなどしなかった父から同じ事を言われました。...
MEMO乱打M

かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め。

長い間「してあげた事は水に流せ。してもらった事は石に刻め」と覚えていました。 今回、記事にするにあたって調べたら、小倉 広という方の本にある言葉と知りました。 「会社で働く苦しみをなくすシンプル思考」この本の中にある言...