光のふるまい

光のふるまい

15.プリズムを通る光のふるまい

6.度なしなのに度あり!?で解説した、平行平面板を通る光のふるまいをgifアニメにしてみました。 いわゆる異なる媒質中を通る時、光速は遅くなる。それを表したものです。 今回は、プリズムを通る光のふるまいです。二人三脚ならぬ八人...
光のふるまい

14.平行平面板に斜めに入る光のふるまい

6.度なしなのに度あり!?で解説した、平行平面板を通る光のふるまいをgifアニメにしてみました。 いわゆる異なる媒質中を通る時、光速は遅くなる。それを表したものです。今回は、平行平面板に斜めに入る光のふるまいです。 二人三脚な...
光のふるまい

13.平行平面板を通る光のふるまい

6.度なしなのに度あり!?で解説した、平行平面板を通る光のふるまいをgifアニメにしてみました。 いわゆる異なる媒質中を通る時、光速は遅くなる。それを表したものです。 改めて調べ直したら、頭がクラクラしたので詳細は省きます。概...
光のふるまい

12.明視域(遠視の場合)

「まずは眼を知ろう」の5.遠視の定義で解説したように、遠視のレンズはプラスレンズですが、遠視の眼の中はマイナスの状態です。 調節力 > 遠視の場合、遠点は無限遠方になります。 仮に調節力が5Dで遠視度が2Dなら f...
光のふるまい

11.明視域(近視の場合)

近視に限らず、屈折異常(近視・遠視・乱視)が完全矯正されていれば、明視域計算は正視同様にする事ができます。 計算上、屈折異常は完全矯正されているとします。あくまでも理論値です。 近視-2.00Dの眼鏡を掛けているという事は、眼...
光のふるまい

10.明視域(正視の場合)

遠点から近点までの間を明視域と言います。 調節域と書いてある資料もあります。調節0の遠点から、最大調節が働く近点までの範囲だからです。 調節域の方が正解なのだと思います。(眼鏡用語集には、調節域はあっても明視域言う言葉はないよ...