• トップページ
  • サイトマップ
  • 特定商取引法の表記
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • メンバーログイン
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 特定商取引法の表記
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • メンバーログイン
  • お問い合わせ

14.平行平面板に斜めに入る光のふるまい

光のふるまい
2023.01.22 2023.01.14
You need to be logged in to view this content. お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

お気に召したらクリックをお願いします


メガネ・サングラスランキング

光のふるまい

関連記事

光のふるまい

2.球面レンズって何?

もう少し球面レンズの解説を詳しくします。 プラスの球面レンズは、二つの曲率半径で成り立っているレンズです。 プラスレンズの場合は曲率の大きい裏(第2面)がベースカーブとなります。 マイナスの球面レンズも、二つの曲...
光のふるまい

15.プリズムを通る光のふるまい

6.度なしなのに度あり!?で解説した、平行平面板を通る光のふるまいをgifアニメにしてみました。 いわゆる異なる媒質中を通る時、光速は遅くなる。それを表したものです。 今回は、プリズムを通る光のふるまいです。二人三脚ならぬ八人...
光のふるまい

6.度なしなのに度あり!?

度なしのサングラスや、わざわざ素通しのレンズを入れて購入したお客様が、掛けた瞬間、度が入っているみたい!?、そう言われる場合がたまにあります。 中には、展示してあるフレームを掛けて、デモレンズなのに違和感を訴える方もいます。 ...
光のふるまい

8.屈折異常度と遠点距離

D = 1 /f , f = 1 / D 薄レンズの公式のDを屈折異常度、fを遠点距離にすると、ある度数のお客様の遠点距離が分かるというものです。 遠点と言うのは、視標を眼から遠ざけていき、ぼやけ始める位置の事です。 ...
光のふるまい

9.調節力と近点距離

D = 1 /f , f = 1 / D 薄レンズの公式のDを調節力、fを近点距離にします。お客様の調節力が分かれば近点距離が分かり、近点距離が分かれば調節力が分かります。 近点と言うのは、視標を眼に近づけていき、ぼや...
光のふるまい

1.面屈折力と曲率半径

ここでは基本的な球面レンズの話として、面屈折力と曲率半径の話をします。「加工の落とし穴」で書いたレンズカーブの解説になっています。 このレンズのカーブはXカーブとかよく使われますが、レンズカーブとは面屈折力の事です。 レンズの...
13.平行平面板を通る光のふるまい
15.プリズムを通る光のふるまい

ログイン

投稿記事にリダイレクトする
場合は、⇦ からログインを。


ログイン情報を保存
パスワードをお忘れですか?
会員について

ログイン

投稿記事にリダイレクトする
場合は、⇦ からログインを。


ログイン情報を保存
パスワードをお忘れですか?
会員について

最近の投稿

  • 映画「てんびんの詩 原点編」解題
  • 11.サービス精神の神髄
  • 10.一期一会の先にあるもの
  • 9.個客満足の最終目標
  • 15.プリズムを通る光のふるまい

カテゴリー

  • HUTO GRAPHER
  • AHORISM
  • 眼鏡自由区
    • まずは眼を知ろう
    • 度数の合わせ方
    • 両眼開放屈折検査
    • 累進屈折力レンズ
    • 光のふるまい
    • いろいろなフレーム
    • 掛かり具合の合わせ方
    • 歪んだメガネの直し方
    • 似合うフレーム
    • カラーレンズの効果
    • 加工を書こう
    • なしもてうらあり
  • MOVIE TRAP
  • BOOK ON
  • MEMO乱打M
    • クロムハーツ帝国
  • 百年顧客
    • てんびんの詩原点編
  • 眼鏡屋の英会話
  • LIVE A FOCUS
  • 退会届
Copyright © 2022-2023 peacefield All Rights Reserved.
    • トップページ
    • サイトマップ
    • 特定商取引法の表記
    • 無料会員登録
    • 有料会員登録
    • メンバーログイン
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • ログイン

    投稿記事にリダイレクトする
    場合は、⇦ からログインを。


    ログイン情報を保存
    パスワードをお忘れですか?
    会員について

    ログイン

    投稿記事にリダイレクトする
    場合は、⇦ からログインを。


    ログイン情報を保存
    パスワードをお忘れですか?
    会員について

    最近の投稿

    • 映画「てんびんの詩 原点編」解題
    • 11.サービス精神の神髄
    • 10.一期一会の先にあるもの
    • 9.個客満足の最終目標
    • 15.プリズムを通る光のふるまい

    カテゴリー

    • HUTO GRAPHER
    • AHORISM
    • 眼鏡自由区
      • まずは眼を知ろう
      • 度数の合わせ方
      • 両眼開放屈折検査
      • 累進屈折力レンズ
      • 光のふるまい
      • いろいろなフレーム
      • 掛かり具合の合わせ方
      • 歪んだメガネの直し方
      • 似合うフレーム
      • カラーレンズの効果
      • 加工を書こう
      • なしもてうらあり
    • MOVIE TRAP
    • BOOK ON
    • MEMO乱打M
      • クロムハーツ帝国
    • 百年顧客
      • てんびんの詩原点編
    • 眼鏡屋の英会話
    • LIVE A FOCUS