• トップページ
  • サイトマップ
  • 特定商取引法の表記
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • メンバーログイン
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 特定商取引法の表記
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • メンバーログイン
  • お問い合わせ

1.面屈折力と曲率半径

光のふるまい
2023.01.09 2022.03.11
You need to be logged in to view this content. お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

お気に召したらクリックをお願いします


メガネ・サングラスランキング

光のふるまい

関連記事

光のふるまい

7.レンズの度数と焦点距離

いろいろなカテゴリーを設けて説明してきたが、どうも説明不足があるような気がしていた。 D = 1 /f , f = 1 / D ハタと気が付いたら、薄レンズの公式の説明をしていない。 簡単に書くと、レンズは厚みが...
光のふるまい

13.平行平面板を通る光のふるまい

6.度なしなのに度あり!?で解説した、平行平面板を通る光のふるまいをgifアニメにしてみました。 いわゆる異なる媒質中を通る時、光速は遅くなる。それを表したものです。 改めて調べ直したら、頭がクラクラしたので詳細は省きます。概...
光のふるまい

9.調節力と近点距離

D = 1 /f , f = 1 / D 薄レンズの公式のDを調節力、fを近点距離にします。お客様の調節力が分かれば近点距離が分かり、近点距離が分かれば調節力が分かります。 近点と言うのは、視標を眼に近づけていき、ぼや...
光のふるまい

2.球面レンズって何?

もう少し球面レンズの解説を詳しくします。 プラスの球面レンズは、二つの曲率半径で成り立っているレンズです。 プラスレンズの場合は曲率の大きい裏(第2面)がベースカーブとなります。 マイナスの球面レンズも、二つの曲...
光のふるまい

4.球面・非球面レンズのパワーエラー

子供の頃、眼鏡の度数が弱くなってもなかなか買い替えを親に言い出せなくて、偶然上目使いをするとよく見えることに気が付きました。それでも見えづらくなると眼鏡を傾けると見えたという経験があります。 今思えばレンズのパワーエラー(度数誤差)...
光のふるまい

5.プラスレンズの光のふるまい

プラスレンズを通過する光のふるまい(法則)は三つです。以下の内容は中学の理科程度です。しかし、管理人は教室にはいても授業にはいなかったし、文系なので眼鏡屋になった時は光学を理解するのに苦労しました。まあ備忘録と思って下さい。 ①光軸...
14.クロスシリンダーテストの同時比較
2.球面レンズって何?

ログイン

投稿記事にリダイレクトする
場合は、⇦ からログインを。


ログイン情報を保存
パスワードをお忘れですか?
会員について

ログイン

投稿記事にリダイレクトする
場合は、⇦ からログインを。


ログイン情報を保存
パスワードをお忘れですか?
会員について

最近の投稿

  • 11.サービス精神の神髄
  • 10.一期一会の先にあるもの
  • 9.個客満足の最終目標
  • 15.プリズムを通る光のふるまい
  • 14.平行平面板に斜めに入る光のふるまい

カテゴリー

  • HUTO GRAPHER
  • AHORISM
  • 眼鏡自由区
    • まずは眼を知ろう
    • 度数の合わせ方
    • 両眼開放屈折検査
    • 累進屈折力レンズ
    • 光のふるまい
    • いろいろなフレーム
    • 掛かり具合の合わせ方
    • 歪んだメガネの直し方
    • 似合うフレーム
    • カラーレンズの効果
    • 加工を書こう
    • なしもてうらあり
  • MOVIE TRAP
  • BOOK ON
  • MEMO乱打M
    • クロムハーツ帝国
  • 百年顧客
  • 眼鏡屋の英会話
  • LIVE A FOCUS
  • 退会届
Copyright © 2022-2023 peacefield All Rights Reserved.
    • トップページ
    • サイトマップ
    • 特定商取引法の表記
    • 無料会員登録
    • 有料会員登録
    • メンバーログイン
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • ログイン

    投稿記事にリダイレクトする
    場合は、⇦ からログインを。


    ログイン情報を保存
    パスワードをお忘れですか?
    会員について

    ログイン

    投稿記事にリダイレクトする
    場合は、⇦ からログインを。


    ログイン情報を保存
    パスワードをお忘れですか?
    会員について

    最近の投稿

    • 11.サービス精神の神髄
    • 10.一期一会の先にあるもの
    • 9.個客満足の最終目標
    • 15.プリズムを通る光のふるまい
    • 14.平行平面板に斜めに入る光のふるまい

    カテゴリー

    • HUTO GRAPHER
    • AHORISM
    • 眼鏡自由区
      • まずは眼を知ろう
      • 度数の合わせ方
      • 両眼開放屈折検査
      • 累進屈折力レンズ
      • 光のふるまい
      • いろいろなフレーム
      • 掛かり具合の合わせ方
      • 歪んだメガネの直し方
      • 似合うフレーム
      • カラーレンズの効果
      • 加工を書こう
      • なしもてうらあり
    • MOVIE TRAP
    • BOOK ON
    • MEMO乱打M
      • クロムハーツ帝国
    • 百年顧客
    • 眼鏡屋の英会話
    • LIVE A FOCUS