なしもてうらあり

なしもてうらあり

古い眼鏡の活かし方

もう何年も前ですが、お風呂のカビ取り剤の注意事項に、眼鏡を掛けて使用して下さい、と言うのがありました。 今では保護眼鏡、ゴーグル等となっていますが、当時は単に眼鏡となっていたような気がします。 当時、すでにプラスチック...
なしもてうらあり

いらっしゃいませ、こんにちは

眼鏡屋に限らず、接客業には接客用語というのがあります。 六大用語だったり、七大用語だったり、八大用語だったりします。 1.いらっしゃいませ 2.はい、かしこまりました 3.少々、お待ちください 4.お...
なしもてうらあり

名刺は人の為ならず

女性客の販売をしていたら、新しいお客様が来店されました。ご年配の男性です。 他のスタッフが応対に行きましたが、管理人に用があるらしく、着席してお待ちになっています。 他のスタッフが何かを受け取って、管理人が座っているカ...
なしもてうらあり

ジョン・レノンが好きな女性って珍しい

管理人のいる店は、アプローチをしない。 ショップ・イン・ショップなので入口がない。ふらっと何気に眼鏡屋に気が付いて入ってくるお客様も多い。 アプローチをして、逆に嫌がられて帰ってしまわれるより、自由に見てもらって、気に...
なしもてうらあり

名刺の活用方法

基本的に個人名刺は、すべてのお客様に渡している。 眼鏡は買い替え周期が3年くらいなので、新規購入を考えた時に、前の眼鏡をどこで買ったのか忘れている時が多い。 お客様と言うのは、案外名刺を保管している場合が多い。 ...
なしもてうらあり

最強の客寄せ踊り

「入りやすい店売れる店」(馬淵哲+南條恵著/日経ビジネス人文庫)には、客を引き付ける店員のアクションとして以下の項目が挙げられています。 ○作業中の店員の動きは客を引きつける。○客にとって店や商品を準備している店員の動きは魅...