• トップページ
  • サイトマップ
  • 特定商取引法の表記
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • メンバーログイン
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • サイトマップ
  • 特定商取引法の表記
  • 無料会員登録
  • 有料会員登録
  • メンバーログイン
  • お問い合わせ

椅子を戻すお客様、戻さないお客様

なしもてうらあり
2023.01.09 2022.03.24
You need to be logged in to view this content. お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

お気に召したらクリックをお願いします


メガネ・サングラスランキング

なしもてうらあり

関連記事

なしもてうらあり

カードの支払い回数を訊いたら激怒したお客様

今は、複数のカードを持つ人が多いようです。管理人もかつては10枚以上持っていました。しかし、管理が面倒なので徐々に減らして、今は2~3枚に抑えています。(現時点では1枚です) 1枚でいろいろなお店で使えてポイントの付く、便利...
なしもてうらあり

調光レンズが濃くならないクレーム

年配の男性客がご来店になり、これ本当に色の変わるレンズか?ちっとも濃くならないぞ!とクレームです。 生憎、外はもう夜です。店には調光テスターなどと言う気の利いたものがありません。 担当者はお休みです。 そこで、店...
なしもてうらあり

だからぁ、と言って同じ説明をするスタッフ

昔、レンズの説明をしていて、お客様が理解できない様子だったり、ハッキリ分からないと言ったりするとだからぁ、と言って同じ説明をする人がいました。 お客様に限らず、相手が理解できなければ、言葉を違えて説明するのが思いやりだし、接...
なしもてうらあり

転居しても作りに来て下さるお客様

検査販売を担当したスタッフが定休だったので、手の空いていた管理人(私)がお渡しを担当しました。 事前に完成確認のあったお客様です。 管理人のいる店は、パソコンに着信履歴が出るようになっています。 市外局番からの電...
なしもてうらあり

眼鏡業界の将来

昔の町の眼鏡屋さんと言うのは怖いものでした。なぜか威張っているし、値段は高いしで敷居が高いと言うか、目が悪くなければできれば近づきたくない場所でした。 管理人は赤と緑の視標を比較するレッド・グリーンテストが、昔はどうしても分からなく...
なしもてうらあり

立体視検査のすすめ

大型二種免許を持っていないとバスやタクシーの運転手になれません。鉄道会社に就職する時も、立体視(深視力)の検査があります。 総合職なら駅員、車掌を経験し将来運転手になることも考えられますから、最初に立体視の有無で篩(ふるい)に掛けら...
眼鏡屋の就職には色覚検査が必要
耐震と免震

ログイン

投稿記事にリダイレクトする
場合は、⇦ からログインを。


ログイン情報を保存
パスワードをお忘れですか?
会員について

ログイン

投稿記事にリダイレクトする
場合は、⇦ からログインを。


ログイン情報を保存
パスワードをお忘れですか?
会員について

最近の投稿

  • 11.サービス精神の神髄
  • 10.一期一会の先にあるもの
  • 9.個客満足の最終目標
  • 15.プリズムを通る光のふるまい
  • 14.平行平面板に斜めに入る光のふるまい

カテゴリー

  • HUTO GRAPHER
  • AHORISM
  • 眼鏡自由区
    • まずは眼を知ろう
    • 度数の合わせ方
    • 両眼開放屈折検査
    • 累進屈折力レンズ
    • 光のふるまい
    • いろいろなフレーム
    • 掛かり具合の合わせ方
    • 歪んだメガネの直し方
    • 似合うフレーム
    • カラーレンズの効果
    • 加工を書こう
    • なしもてうらあり
  • MOVIE TRAP
  • BOOK ON
  • MEMO乱打M
    • クロムハーツ帝国
  • 百年顧客
  • 眼鏡屋の英会話
  • LIVE A FOCUS
  • 退会届
Copyright © 2022-2023 peacefield All Rights Reserved.
    • トップページ
    • サイトマップ
    • 特定商取引法の表記
    • 無料会員登録
    • 有料会員登録
    • メンバーログイン
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • ログイン

    投稿記事にリダイレクトする
    場合は、⇦ からログインを。


    ログイン情報を保存
    パスワードをお忘れですか?
    会員について

    ログイン

    投稿記事にリダイレクトする
    場合は、⇦ からログインを。


    ログイン情報を保存
    パスワードをお忘れですか?
    会員について

    最近の投稿

    • 11.サービス精神の神髄
    • 10.一期一会の先にあるもの
    • 9.個客満足の最終目標
    • 15.プリズムを通る光のふるまい
    • 14.平行平面板に斜めに入る光のふるまい

    カテゴリー

    • HUTO GRAPHER
    • AHORISM
    • 眼鏡自由区
      • まずは眼を知ろう
      • 度数の合わせ方
      • 両眼開放屈折検査
      • 累進屈折力レンズ
      • 光のふるまい
      • いろいろなフレーム
      • 掛かり具合の合わせ方
      • 歪んだメガネの直し方
      • 似合うフレーム
      • カラーレンズの効果
      • 加工を書こう
      • なしもてうらあり
    • MOVIE TRAP
    • BOOK ON
    • MEMO乱打M
      • クロムハーツ帝国
    • 百年顧客
    • 眼鏡屋の英会話
    • LIVE A FOCUS