なしもてうらありメリコの法則 お店のスタッフに、バルーンアートの得意な人がいます。 今までは、割と小ぶりの作品が多く、お子様のお客様に、時には通りがかりのお子さんにもあげていたりして、結構好評でした。 今回は、ハロウィンが近づいてきたので、割と大き... 2022.03.18なしもてうらあり
なしもてうらありよっしゃ! 300円!! 先日、変形したメガネの修正をしました。ご老人のメガネです。 長年、使っていたのでしょう。パッドには皮脂汚れがこびり付いているし、リムとレンズの間にも黒い汚れが見えます。 メガネ屋の業でしょうか?単に個人的な性癖でしょう... 2022.03.17なしもてうらあり
なしもてうらありネジ1本でも地獄で仏 以前書いた2.ネジ1本で一式受注にに近い話です。ただ二回も続いたので書いておきますね。 「眼鏡壊れちゃったのよぉ」と年配の女性のお客様。 見ると丁番ネジが外れています。壊れてはいませんが、お客様にとっては、テンプルが付... 2022.03.17なしもてうらあり
なしもてうらありレンズの度数は0.25刻み 初めて眼鏡を買いに来た親娘です。 度数は、便宜的にR-3.00 L-1.50とします。裸眼視力は、R0.1 L0.3とします。 たいていの場合、裸眼視力0.1とか答えると、親御さんはビックリします。 高田孝先生の... 2022.03.17なしもてうらあり
なしもてうらありだからぁ、と言って同じ説明をするスタッフ 昔、レンズの説明をしていて、お客様が理解できない様子だったり、ハッキリ分からないと言ったりするとだからぁ、と言って同じ説明をする人がいました。 お客様に限らず、相手が理解できなければ、言葉を違えて説明するのが思いやりだし、接... 2022.03.17なしもてうらあり
なしもてうらあり変形修正を依頼された時のタブー 眼鏡屋には、度数を測ったり、レンズを加工したり、掛かり具合を合わせたりするだけでなく、使用していて変形させた眼鏡の修正という仕事もあります。 よくあるのは、お客様が持参された眼鏡を見て、間、髪を置かず、壊れるかもという眼鏡屋... 2022.03.17なしもてうらあり