カラーレンズの効果9.New アリアーテのカラー効果 いかんせん、arriate tr3eの現物が届かない事には、解析ができません。 届くまで、New Arriateの話で、時間稼ぎです(笑)。 NEW arriateのパンフレットと言うかカタログには、各カラーグループの... 2022.03.15カラーレンズの効果
カラーレンズの効果8.色の三原色とトーン 色相・明度・彩度が色の三原色です。 色相は、透過する優位な波長によって変化します。 長波長(610~700nm)が優位だと透過光は赤に見えます。RBGのR(red)です。 中波長(500~610nm)が優... 2022.03.15カラーレンズの効果
カラーレンズの効果7.カラーレンズの効果 今まで色の三属性(色相・明度・彩度)の話をしてきましたが、ここでカラーレンズの効果のまとめをしておきたいと思います。 テラコッタブラウン50%は、短波長をカットしています。 短波長は空気中の粒子に当たり散乱します。それ... 2022.03.15カラーレンズの効果
カラーレンズの効果6.彩度の違いを生むもの 彩度とは色相の鮮やかさの事です。 無彩色の縦軸から離れるほど、色相は鮮明になります。 逆に近づくほど色相は、鈍重または浮薄になります。 彩度の違いを生んでいるのは何でしょう? 長波長の透過率が高く、... 2022.03.15カラーレンズの効果
カラーレンズの効果5.明度の違いを生むもの 明度と言うのは、その色の持つ明るさ、暗さの度合いです。その色の持つ白色、灰色、黒色、つまり無彩色の量です。 色立体では、縦軸で表されます。ちなみに、色立体の一番外側は、純色と呼ばれます。 明度が高いと白色に近づき、明度... 2022.03.15カラーレンズの効果
カラーレンズの効果4.色相と分光透過率の検証 arriate tr3sのカラーサンプルや分光透過率曲線が届いていないので、New arriateで検証してみたいと思います。 中でも比較的検証しやすい、Sparking(スパークリング)カラーを採用します。 フォレス... 2022.03.15カラーレンズの効果